サイトマップ
ブログ
- 2019年12月07日 - 行政書士会湖北支部業務研修会「相続法の改正ポイントについて」
- 2019年12月05日 - 表題部所有者不明土地の所有者等の探索が始まりますね
- 2019年11月30日 - 地区連合自治会連絡会でした
- 2019年11月20日 - 大津地方裁判所を訪問
- 2019年11月13日 - 倫理研修会・消費税率の説明会および親睦ボウリング大会と懇親会
- 2019年11月09日 - 合筆錯誤による抹消登記の申請
- 2019年11月05日 - 千代保稲荷神社(おちょぼさん)に参拝してきました
- 2019年11月03日 - 黄綬褒章受章記念祝賀会に出席してきました
- 2019年10月25日 - 滋賀県長浜市木之本町古橋地区の鶏足寺(旧飯福寺)にて
- 2019年10月19日 - 滋賀県土地家屋調査士会 業務部・研究部共催 令和元年第1回研修会
- 2019年10月12日 - 令和元年度土地家屋調査士業務形態・報酬実態調査(アンケート)
- 2019年10月08日 - 滋賀県行政書士会湖北支部主催 許認可無料相談会のご案内
- 2019年10月04日 - 土地家屋調査士・行政書士業界にもキャッシュレス決済の波は来る?
- 2019年09月29日 - ブラタモリ#144おみくじも修行?延暦寺で行われる真剣なおみくじ
- 2019年09月25日 - 滋賀県土地家屋調査士会役員研修会「綱紀事案について」
- 2019年09月21日 - ブラタモリ「比叡山の修行~比叡山はなぜ“母なる山”になった?~」
- 2019年09月17日 - 行政書士制度広報月間のポスター掲示依頼に回りました
- 2019年09月07日 - 滋賀県公共嘱託登記土地家屋調査士協会の定時社員総会でした
- 2019年09月05日 - 奥浜名湖をトリップ
- 2019年09月01日 - 人文地理学会第156回歴史地理研究部会(卒業論文・修士論文発表会)
- 2019年08月28日 - 「中田敦彦のYouTube大学」でブロックチェーンを学ぶ
- 2019年08月23日 - 雨の地蔵盆でした
- 2019年08月20日 - 燈明祭でした
- 2019年08月13日 - 今年の夏休み
- 2019年08月08日 - 滋賀県土地家屋調査士会研修会「公図・地籍図についての実地見学会」
- 2019年08月03日 - 人文地理学会第156回歴史地理研究部会にて発表します
- 2019年07月28日 - 地元自治会の川掃除・墓掃除でした
- 2019年07月24日 - やっとこさ~の事務所がグーグルストリートビュー「デビュー」?
- 2019年07月19日 - 詐欺もいろいろ・・・【ゼンリンからの大切なお願い】だそうで
- 2019年07月13日 - 日本土地家屋調査士会連合会近畿ブロック第63回定例協議会でした
- 2019年07月08日 - デービッド・アトキンソン著「新・生産性立国論」の感想
- 2019年07月05日 - 全国一斉不動産表示登記無料相談会(不動産に関する相談会)のご案内
- 2019年06月30日 - 滋賀県土地家屋調査士会の合同部会・役員研修会でした
- 2019年06月27日 - 土地改良区の「地区除外転用決済金」って高すぎ!と思うのですが…
- 2019年06月23日 - 奥琵琶湖のライダーハウス「日本何周」
- 2019年06月19日 - 日本土地家屋調査士会連合会第76回定時総会に参加してきました
- 2019年06月15日 - 滋賀県公共嘱託登記土地家屋調査士協会の業務研修会でした
- 2019年06月11日 - 「動く県境?峠の国盗り綱引き合戦」の小学生用プリント
- 2019年06月06日 - 「キッチン南海 神保町店」に行きました
- 2019年06月04日 - 「令和元年度土地家屋調査士新人研修」無事に終了しました
- 2019年05月30日 - 令和元年度土地家屋調査士新人研修(中央実施型)に参加します
- 2019年05月27日 - 歴史講演会「城下町の中世から近世―小谷城下から長浜城下へ―」
- 2019年05月26日 - 「虎姫花まつり」今年も協賛させていただきました
- 2019年05月23日 - 滋賀県土地家屋調査士会第71回定時総会にてオンライン申請感謝状表彰
- 2019年05月19日 - 地券取調「総」絵図と地券取調「縮」絵図
- 2019年05月15日 - 一般社団法人滋賀県任意売却再生支援センター総会と懇親会
- 2019年05月12日 - 行政書士会支部総会に出席してきました
- 2019年05月09日 - 固定資産税・都市計画税の納税通知書が送られてくる時期になりました
- 2019年05月05日 - 岐阜県の郡上八幡まで出かけてきました!
- 2019年04月28日 - 長浜市連合自治会定期総会(自治会長会)に出席してきました
- 2019年04月22日 - 横山百合子著「江戸東京の明治維新」(岩波新書)を読む
- 2019年04月18日 - NHK大津放送局ニュース「『地図混乱』解消 下水道整備へ」
- 2019年04月14日 - 松山恵著「都市空間の明治維新―江戸から東京への大転換」を読んで
- 2019年04月07日 - 地元の古文書教室に入会しました
- 2019年04月04日 - 「農地転用許可申請の現地調査及び聞き取り」は必要?
- 2019年04月02日 - 一般社団法人全国古民家再生協会滋賀第一支部通常総会でした
- 2019年03月31日 - 舞鶴市「古地図研究会」に参加してきました
- 2019年03月26日 - 佛教大学大学院学位記(修士号)授与式でした
- 2019年03月20日 - 滋賀県土地家屋調査士会研究部主催「テーマ別勉強会(研究報告会)」
- 2019年03月15日 - 山里の地籍図図録「朽木村史通史編・資料編」(滋賀県高島市)を読む
- 2019年03月10日 - 虎姫地域づくり協議会主催講演会「住みよいまちづくりを目指して」
- 2019年03月09日 - 筆界調査委員研修会でした
- 2019年03月07日 - 法務局和紙公図(旧公図)から現況平面図?
- 2019年03月05日 - (小規模)士業事務所のネット環境について
- 2019年02月28日 - ぶらり、東京交通会館→京橋図書館→築地本願寺→築地市場
- 2019年02月23日 - 滋賀県土地家屋調査士会長浜支部研修会「調査士カルテマップ」
- 2019年02月17日 - 滋賀会業務研修会「最小二乗法の筆界復元―裁判事例を通して―」
- 2019年02月14日 - 「土地の相続登記を義務化」!? 所有者不明問題で法改正へ
- 2019年02月12日 - 「床店(とこみせ)」と「葭簀張(よしずばり)」
- 2019年02月10日 - 農振除外手続きに係る申出受付期間が始まります(長浜市)
- 2019年02月08日 - 地籍シンポジウムin滋賀2019 ~まち・ひと・しごと~ 地方創生
- 2019年02月02日 - 熊本県土地家屋調査士会より地震記録誌をいただきました
- 2019年01月31日 - 大津での御昼御飯が・・・
- 2019年01月28日 - 今年は雪が少ないですね
- 2019年01月23日 - 平成○年○月○日筆界特定(手続番号平成○年○月○日第○号)」!
- 2019年01月18日 - 「つながる滋賀 移住・交流フェア2019 in大阪」のご案内
- 2019年01月14日 - 地元自治会の役員新年会に参加してきました
- 2019年01月11日 - 土地家屋調査士会長浜支部合同新年会に参加してきました
- 2019年01月04日 - 新年あけましておめでとうございます
- 2018年12月29日 - 今年一年お世話になりました
- 2018年12月24日 - 「みらいへの道」カレンダーに思う
- 2018年12月20日 - 「地籍シンポジウムin滋賀2019 ~まち・ひと・しごと~」開催ご案内
- 2018年12月14日 - 「月刊登記情報12月号」の「実務の現場から」に寄稿させて頂きました
- 2018年12月11日 - 「幻の地籍調査の名残か」? 中国新聞記事より
- 2018年12月08日 - 滋賀県行政書士会湖北支部業務研修会「屋外広告物許可申請について」
- 2018年12月07日 - 滋賀県土地家屋調査士会研修会「公図・地籍図についての実地見学会」
- 2018年12月05日 - 日調連研究所・近畿ブロック協議会共催 「土地法制」調査研究報告会
- 2018年11月29日 - 研修員会議で日本土地家屋調査士会連合会に行ってきました
- 2018年11月26日 - 2018年人文地理学会大会in奈良大学に参加してきました
- 2018年11月19日 - 第15回全国青年土地家屋調査士大会in岐阜に参加してきました
- 2018年11月16日 - 農地法施行規則第29条の受理通知(農業用倉庫)
- 2018年11月12日 - 日本近代法論-近代日本の土地法制(土地法の確立と土地利用慣行)
- 2018年11月09日 - 京都紫野今宮神社名物「あぶり餅」をいただきました
- 2018年11月02日 - 膳所歴史資料室秋季企画展『古地図でみる膳所』開催中です
- 2018年10月29日 - 「非農地通知書」は大切に保管しておいて下さい
- 2018年10月22日 - 税務大学校租税史料室「江戸時代の年貢とその担い手たち」のご案内
- 2018年10月18日 - 研修会「土地境界鑑定講座(実践編)-筆界を探究するために-」
- 2018年10月14日 - 滋賀県行政書士会湖北支部無料相談会に参加してきました
- 2018年10月08日 - 大津祭(本祭巡行)を見に行ってきました
- 2018年10月05日 - 行政書士無料相談会「許認可手続き無料相談所」開催のご案内
- 2018年10月01日 - 業務研修会「誤差とその考え方について-誤差の伝搬を中心として-」
- 2018年09月27日 - 一般社団法人古民家再生協会滋賀主催「木のソムリエツアー」のご案内
- 2018年09月24日 - 2018年日本地理学会秋季学術大会in和歌山大学に参加してきました
- 2018年09月19日 - 大阪市指定文化財の太閤(背割)下水を見学してきました
- 2018年09月13日 - 連合会研究所「土地法制 調査研究ヒアリング会」に出席してきました
- 2018年09月11日 - 第10回土地月間県民フォーラム講演会のご案内
- 2018年09月08日 - JR水道橋駅近くの立ち食いソバ「とんがらし」に行ってきました
- 2018年09月04日 - 自己所有地に農業用倉庫を建てるには-農地法施行規則第29条第1号-
- 2018年08月31日 - NHK大津放送局ニュース「県が公文書条例制定へ」
- 2018年08月28日 - 土山歴史民俗資料館企画展 「古地図展―黒滝・笹路・山女原編ー」
- 2018年08月22日 - 「大津百町」を支えた水道管が滋賀県庁の近くで出土したそうです
- 2018年08月20日 - 講演会「民事紛争解決に対する土地家屋調査士の関わり方」の感想
- 2018年08月15日 - 今年はお盆休みも営業しています
- 2018年08月09日 - 土山歴史民俗資料館企画展 「山内ふるさと絵屏風―記憶の玉手箱―」
- 2018年08月06日 - 「今も現役?明治の地図~地図に親しむ二週間~」に参加してきました
- 2018年08月02日 - 米原市内にて公図訂正のための地籍図(古地図)の調査をしてきました
- 2018年07月26日 - 一般社団法人滋賀県任意売却再生支援センター懇親会~想古亭源内~
- 2018年07月22日 - 大津百町の元禄町絵図を思いもかけないところで発見しました
- 2018年07月17日 - 京都府立京都学・歴彩館での「地籍図見学会」に参加してきました
- 2018年07月15日 - 日本土地家屋調査士会連合会近畿ブロック第62回定例協議会
- 2018年07月12日 - 能登川 「近江の古地図-古地図を通して知る東近江の歴史と文化」
- 2018年07月07日 - 滋賀県の大雨の被害は何とか最小限に終わりそうです
- 2018年07月02日 - 7月1日「土地家屋調査士の日」制度PRの5紙新聞広告です
- 2018年06月28日 - 「森林境界明確化の周辺事情―土地家屋調査士への期待―」 研修会
- 2018年06月23日 - 「沽券に関わる」沽券帳を実見してきました
- 2018年06月18日 - 愛知県半田市に行ってきました
- 2018年06月13日 - 浅井歴史民俗資料館「探訪・明治の村―資料で探る高畑村のすがた―」
- 2018年06月09日 - 公共嘱託登記土地家屋調査士協会市民公開講座に参加してきました
- 2018年06月06日 - 空き家活用ワークショップが開催されます【長浜市下八木町】
- 2018年06月01日 - 「舞鶴の絵地図」と土地家屋調査士の制度広報について
- 2018年05月26日 - 滋賀県土地家屋調査士会第70回定時総会が開催されました
- 2018年05月22日 - 「固定資産税を安く抑える方法はありますか?」というお尋ねについて
- 2018年05月18日 - 市民公開講座「今求められる境界の理論と実務」講演会 のご案内
- 2018年05月15日 - 「定番」を続けることの難しさ(欧風カレー ボンディ神保町本店にて)
- 2018年05月13日 - 滋賀県行政書士会湖北支部平成30年度定時総会に出席してきました
- 2018年05月11日 - 「虎姫花まつり」に協賛広告を出させていただきました
- 2018年05月06日 - 今も残る近世の都市遺産「背割り排水」「古式水道」を知っていますか
- 2018年05月03日 - 「江戸・明治の古地図からみた町と村」(筆界と土地利用界)を読む
- 2018年04月27日 - 事務所となりの分譲地での上棟でした(長浜市五村字瓜生)
- 2018年04月23日 - 「ひめマルシェ+」次回は5月27日だそうです
- 2018年04月20日 - 滋賀県土地家屋調査士会長浜支部の定時総会でした
- 2018年04月14日 - 一般社団法人全国古民家再生協会滋賀第一支部 平成30年度通常総会
- 2018年04月12日 - 地目調査要領について(地籍調査必携2018年版より)
- 2018年04月08日 - 長浜曳山祭 大手町組壽山のパンフレットに協賛させていただきました
- 2018年04月02日 - 「GISによる近世・近代の都市空間変遷の分析」さかい利晶の杜にて
- 2018年03月31日 - 「第13回土地家屋調査士ADR特別研修」考査終了しました
- 2018年03月25日 - 境界問題解決支援センター滋賀研修会に参加してきました
- 2018年03月20日 - 国会質疑「国有地を格安売却 評価額の8分の1」は適正か
- 2018年03月18日 - 土地家屋調査士第13回特別研修「集合研修」のお手伝いをしてきました
- 2018年03月11日 - 菅浦文書が新たに国宝に指定―中世の土地境界争いを描いた絵図資料―
- 2018年03月05日 - GIS DAY in 関西「国際ワークショップ日本の古地図ポータルサイト」
- 2018年03月01日 - 土地家屋調査士会「保険年金基金共済の研修会・相談会」でした
- 2018年02月25日 - 地元のオコナイ(行事祭り)でした
- 2018年02月23日 - 土地家屋調査士会長浜支部・支所合同研修会に参加してきました
- 2018年02月18日 - 「子ども長浜学 地図で見比べよう!長浜の今昔」に参加してきました
- 2018年02月17日 - 新聞記事―歴史学が照らす地震防災 古文書を読み解く―を読む
- 2018年02月10日 - 第13回土地家屋調査士特別研修(ADR特別研修)が始まりました
- 2018年02月06日 - 非農地通知書について(遊休農地に関する措置及び手続きについて)
- 2018年02月02日 - 滋賀県土地家屋調査士会「公図・地籍図についての実地見学会」でした
- 2018年01月26日 - 農地転用許可について&今年初の積雪
- 2018年01月23日 - 筆界調査委員任命書交付式でした
- 2018年01月22日 - 平成29年度土地家屋調査士近畿ブロック新人研修が開催されました
- 2018年01月19日 - 大阪くらしの今昔館で「軒下地」を考える
- 2018年01月14日 - 土地境界鑑定講座-事例から考える我々の使命-に参加してきました
- 2018年01月11日 - 「ノコギリ道路研究会」についての御案内をいただきました
- 2018年01月09日 - 長浜市八木浜町「八木濱十日ゑびす」に行ってきました
- 2018年01月08日 - 塚田利和著「法定外公共物の成立と境界確定の実務」を読む
- 2018年01月01日 - 2018年 新年あけましておめでとうございます
- 2017年12月28日 - 中井均編著「古地図で楽しむ近江」の読後感想
- 2017年12月21日 - 神田神保町「古書と古地図の秦川堂書店」に行ってきました
- 2017年12月17日 - 初めての筆界特定申請&新嘗祭&師走大祓式
- 2017年12月12日 - ブラタモリ#93彦根編の感想 ―道路が直交しない訳―
- 2017年12月08日 - 行政書士会湖北支部研修「法定相続情報証明制度について」
- 2017年12月04日 - カルビー ポテトチップス「 鮒ずし味」を食べてみた
- 2017年12月01日 - 「経営安定のためのクレーム対応セミナー」に参加してきました
- 2017年11月29日 - 異業種交流会の忘年会に参加してきました
- 2017年11月19日 - 長浜市虎姫地域防災訓練に参加してきました
- 2017年11月18日 - オンライン申請&法定相続情報証明の業務研修会に参加しました
- 2017年11月12日 - 地籍問題研究会第20回定例研究会に参加してきました
- 2017年11月09日 - 旅館業・簡易宿所営業(民泊)許可申請のご依頼がありました
- 2017年11月06日 - 誰のための、何のための「無料相談会」でしょうか?
- 2017年11月03日 - 専門家によるくらしの一日無料相談所開設
- 2017年10月30日 - リース契約中のトータルステーション修理の費用負担について
- 2017年10月26日 - 「地籍問題研究会第20回定例研究会」のご案内
- 2017年10月20日 - 「日本土地家屋調査士会連合会研修員」に任命されました
- 2017年10月16日 - GEXPO「境界の深い世界」「時空間を旅する歴史の見方・地理の見方」
- 2017年10月15日 - G空間EXPO 2017「地籍と災害〜今の社会問題を考える〜」
- 2017年10月10日 - 大道芸フェスタ in 虎御前
- 2017年10月09日 - アート イン ナガハマ2017
- 2017年10月07日 - 行政書士による無料相談所開設~滋賀県行政書士会湖北支部主催~
- 2017年10月06日 - 教如上人御廟所御修復完了記念法要にて
- 2017年10月03日 - 真宗大谷派五村別院 五日講・教如上人御廟所御修復完了記念法要
- 2017年10月01日 - 日本地理学会2017年秋季学術大会(in三重大学)に参加してきました
- 2017年09月29日 - NHKクローズアップ現代「都市に広がる“所有者不明土地” 」
- 2017年09月24日 - 福井県三方郡美浜町 若狭国吉城歴史資料館にて
- 2017年09月22日 - 滋賀県土地家屋調査士会「地籍・地域慣習に関する研修会」の感想
- 2017年09月18日 - 山林境界の淵源に迫る―渡辺尚志著「百姓たちの山争い裁判」を読む―
- 2017年09月16日 - 「小堀遠州と小室藩~大名小堀家の軌跡~」に行ってきました
- 2017年09月12日 - 草津宿街道交流館と史跡草津宿本陣
- 2017年09月10日 - 山内ふるさと絵屏風と古地図展 -黒川・山中・猪鼻-に行ってきました
- 2017年09月09日 - 姉川旧大井橋が9月16日封鎖になります
- 2017年09月06日 - 日本地図学会に入会しました
- 2017年09月02日 - 「長浜あざいあっぱれ祭り2017 」に行ってきました
- 2017年08月30日 - 土地家屋調査士会近畿ブロック協議会研修部会でした
- 2017年08月26日 - 滋賀県土地家屋調査士会研修会「近未来の測量・地図・地籍を考える」
- 2017年08月21日 - 国土調査2017年夏季号に寄稿させていただきました
- 2017年08月18日 - 地元の神社での燈明祭
- 2017年08月13日 - 虎姫小&中学校同窓会
- 2017年08月08日 - 台風5号で近所の姉川が氾濫しました
- 2017年08月07日 - 長浜市浅井B&G海洋センタープール
- 2017年08月04日 - 長浜・北びわ湖大花火大会 2017
- 2017年07月31日 - 第8回不動産表示登記無料相談会がNHKにて取り上げられました
- 2017年07月30日 - 「山内ふるさと絵屏風と古地図展―黒川・山中・猪鼻編―」
- 2017年07月25日 - 約20年ぶりに土地家屋調査士試験出願者数が下げ止まる
- 2017年07月21日 - 第61回土地家屋調査士会近畿ブロック 定例協議会に参加してきました
- 2017年07月17日 - 横浜・横須賀探訪記
- 2017年07月16日 - 地籍問題研究会第19回定例研究会に参加してきました
- 2017年07月09日 - 歴史講座「明治の地籍図から見る村の姿」に参加してきました
- 2017年07月07日 - 「地籍図から歴史を探る」のご案内
- 2017年07月06日 - 事務所となりの分譲宅地販売中です(長浜市五村)
- 2017年07月02日 - 「土地家屋調査士の再定義に向けて」京都会報告会に参加してきました
- 2017年07月01日 - 地籍問題研究会第19回定例研究会に参加します
- 2017年06月24日 - ブラタモリ名古屋編と歴史地理学会
- 2017年06月22日 - 「絵図」と「地図」の境界はどこ?
- 2017年06月21日 - 「日本の空き家空地問題を考える」(地籍問題研究会より)
- 2017年06月19日 - 住宅ローンと不動産価格のお話(歴史地理学会にて)
- 2017年06月14日 - 浅井歴史民俗資料館「地籍図から歴史を探る」行ってきました
- 2017年06月12日 - 長浜城歴史博物館「湖北の村々の景観」見に行ってきました
- 2017年06月11日 - 浅井歴史民俗資料館企画展「地籍図から歴史を探る」
- 2017年06月08日 - 墓地の所有者は「村中」さん?
- 2017年06月04日 - 古民家再生協会近畿地区会員大会に参加してきました
- 2017年06月02日 - 公嘱協会主催の公益目的自主事業講演会に参加してきました
- 2017年05月28日 - 土地境界、「復元」から「復原」へ!?
- 2017年05月27日 - 滋賀県土地家屋調査士会第69回定時総会
- 2017年05月25日 - 「今求められる境界の理論と実務」講演会のご案内
- 2017年05月20日 - 宅建業者からみた「境界が確定している状態」とは?
- 2017年05月16日 - 宅地建物取引士の法定講習を受講してきました
- 2017年05月13日 - 行政書士会支部総会にて
- 2017年05月11日 - 「虎姫花まつり」協賛させていただきました
- 2017年05月04日 - GWですね!ガンダムカフェにて
- 2017年04月27日 - 女性土地家屋調査士の座談会について
- 2017年04月22日 - 登記簿における「何番屋敷」表記について
- 2017年04月15日 - 「ブラタモリ」から地割について考える
- 2017年04月14日 - 土地家屋調査士会長浜支部総会
- 2017年04月08日 - 登記情報2017年4月号「地籍図類の歴史」より
- 2017年04月04日 - 春祭りと直会(なおらい)
- 2017年03月31日 - 「非農地通知書」が送られてくる!?
- 2017年03月29日 - 2017年日本地理学会春季学術大会にて口頭発表
- 2017年03月26日 - 第12回土地家屋調査士 ADR特別研修考査終了
- 2017年03月18日 - 大津市歴史博物館展 村の古地図-志賀地域を歩く-
- 2017年03月15日 - 日本地理学会春季学術大会にて口頭発表させていただきます
- 2017年03月11日 - 土地家屋調査士会長浜支部研修が開催されました
- 2017年03月08日 - 三月の雪
- 2017年03月05日 - 滋賀会土地境界鑑定講座「地籍を考える―その歴史と展望―」
- 2017年02月28日 - 「土地家屋調査士」2月号に掲載いただきました
- 2017年02月25日 - 業務研修会「事務取取扱基準の解説と運用状況について」
- 2017年02月20日 - 農地転用許可申請の土地改良区意見書
- 2017年02月16日 - H27-28滋賀県土地家屋調査士会研究部慰労会にて
- 2017年02月12日 - 今年は雪が積もりますね…
- 2017年02月10日 - 企画展示「神社に祀られた県令―籠手田安定の治水事業―」
- 2017年02月04日 - 第12回ADR特別研修始まりました
- 2017年01月29日 - 京都会主催土地境界鑑定講座に参加しました
- 2017年01月25日 - 再び雪です
- 2017年01月22日 - 土地家屋調査士 近畿ブロック新人研修
- 2017年01月18日 - 漁業権について
- 2017年01月15日 - 結構積もりました
- 2017年01月10日 - 八木浜十日戎
- 2017年01月02日 - 長浜八幡宮にて初詣
- 2016年12月29日 - 年末夜警
- 2016年12月22日 - 山間部における地籍(図)についての一考察
- 2016年12月16日 - 初雪が降りました
- 2016年12月12日 - 宅地建物取引士法定講習
- 2016年12月08日 - 都市計画法に基づく開発許可基準の改正について―長浜市―
- 2016年12月04日 - 行政書士会湖北支部研修会に参加しました
- 2016年12月01日 - 田端文士村記念館
- 2016年11月29日 - 地籍問題研究会第17回定例研究会の感想
- 2016年11月27日 - 地籍問題研究会第17回定例研究会
- 2016年11月22日 - 古民家鑑定士資格証更新講習
- 2016年11月19日 - 2017年カレンダー
- 2016年11月16日 - 土地家屋調査士会主催の業務研修会に参加しました
- 2016年11月13日 - 東浅井商工まつり三方市
- 2016年11月12日 - 自宅の10年点検
- 2016年11月07日 - スマホのバックアップ
- 2016年11月05日 - 近畿地区古民家交流会に参加しました
- 2016年11月02日 - 連合会報10月号に寄稿させていただきました
- 2016年10月30日 - 秋の休日
- 2016年10月27日 - 長浜市五村字瓜生分譲宅地造成工事【第七弾】
- 2016年10月24日 - 地籍問題研究会第17回定例研究会にて報告させていただきます
- 2016年10月22日 - 近畿ブロック『ADR認定土地家屋調査士活用支援研修』
- 2016年10月19日 - 11月5日 くらしの一日「無料相談所」開設
- 2016年10月18日 - 滋賀県政史料室企画展示「近江米の挑戦」
- 2016年10月15日 - 長浜市五村字瓜生分譲宅地造成工事【第六弾】
- 2016年10月12日 - 事務所駐車場乗入口道路法24条完了検査
- 2016年10月11日 - 大道芸フェスタin虎御前
- 2016年10月09日 - 虎姫地籍図展
- 2016年10月08日 - 『目賀田種太郎と近代日本 』展に行ってきました
- 2016年10月05日 - 『世界遺産 平泉』への旅
- 2016年10月03日 - 日本地理学会秋季学術大会にて話題提供をさせていただきました
- 2016年09月27日 - 長浜市五村字瓜生分譲宅地造成工事【第五弾】
- 2016年09月25日 - 古民家再生協会滋賀の活動が報道されました
- 2016年09月23日 - 『中部地籍研究会研究発表会』に参加してきました
- 2016年09月20日 - 『全国一斉!法務局休日相談所』の開設のお知らせ
- 2016年09月17日 - 土地家屋調査士会研修会に参加しました
- 2016年09月15日 - 『土地月間県民フォーラム』のご案内
- 2016年09月13日 - 日本地理学会秋季学術大会にて話題提供をさせていただきます
- 2016年09月10日 - 登記情報提供サービス利用料金の変更
- 2016年09月08日 - 『第3回ニュー牧民広場』のご案内
- 2016年09月04日 - 長浜市五村字瓜生分譲宅地造成工事【第四弾】
- 2016年09月01日 - 『地籍シンポジウムin滋賀2016』参加してきました
- 2016年08月30日 - 『始皇帝と大兵馬俑』展に行ってきました
- 2016年08月29日 - 未来につなぐ相続登記
- 2016年08月26日 - 日調連研究所「土地法制」近ブロ協議会に参加してきました
- 2016年08月23日 - 地蔵盆の季節ですね
- 2016年08月22日 - 事務所新築一年の定期点検
- 2016年08月21日 - 「虎姫田んぼアート」見頃です
- 2016年08月19日 - 地元での灯明祭
- 2016年08月18日 - 滋賀県建設会館へ
- 2016年08月15日 - 長浜市五村字瓜生分譲宅地造成工事【第三弾】
- 2016年08月14日 - 北国街道木之本宿の道路形態
- 2016年08月11日 - 林班図(りんぱんず)を使って土地地目を調査してきました
- 2016年08月10日 - 行政書士制度広報月間 PRポスター
- 2016年08月09日 - 地籍シンポジウムIN滋賀2016開催します!
- 2016年08月07日 - 西村商店について(神事・祭事・オコナイ・仏事用品)
- 2016年08月05日 - 五村別院「夏中(げちゅう)」始まりました
- 2016年08月02日 - 守山市公文書館にて研修会を行いました
- 2016年08月01日 - 長浜市浅井B&G海洋センタープール
- 2016年07月30日 - 長浜市五村字瓜生分譲宅地造成工事(第二弾)
- 2016年07月27日 - 【全国一斉】第7回不動産表示登記無料相談会開催【予約不要】
- 2016年07月25日 - 古民家鑑定に行ってきました
- 2016年07月23日 - ふれあいラジオ体操
- 2016年07月22日 - 愛知学院大&愛知県立大訪問
- 2016年07月18日 - 「安井道頓・道卜紀功碑」近代的土地所有権の意味
- 2016年07月17日 - 土地家屋調査士会近畿ブロック第60回定例協議会
- 2016年07月15日 - 長浜市五村字瓜生分譲宅地造成工事・事務所駐車場工事開始
- 2016年07月13日 - 「稲妻型」屋敷割について
- 2016年07月10日 - 岐阜県古地図文化研究会講演会に参加してきました
- 2016年07月09日 - 琵琶湖疏水
- 2016年07月02日 - 「滋賀の地籍」資料集発刊のための編集委員会
- 2016年06月29日 - 「月刊登記情報」地籍図類の歴史 連載開始
- 2016年06月28日 - 「土地家屋調査士として知っておきたい知識」
- 2016年06月25日 - 神田神保町「さぼうる」へ
- 2016年06月22日 - 日調連第73回定時総会に参加してきました
- 2016年06月20日 - 「姉川左岸土地改良区」と「姉川沿岸土地改良区」
- 2016年06月18日 - 里道払下げ業務完了
- 2016年06月15日 - Googleからメール!?
- 2016年06月12日 - 「木のソムリエツアー」参加者募集!
- 2016年06月10日 - 長浜城歴史博物館「湖北の村々の景観」企画展開催中です
- 2016年06月07日 - 建築士事務所登録
- 2016年06月01日 - 佛教大学総合研究所「近代京都プロジェクト」
- 2016年05月27日 - 公嘱協会主催講演会
- 2016年05月26日 - 農地転用届提出
- 2016年05月22日 - ふれあい広場
- 2016年05月21日 - 第六十八回滋賀県土地家屋調査士会定時総会
- 2016年05月15日 - 滋賀県行政書士会湖北支部定時総会
- 2016年05月08日 - 虎姫花まつり
- 2016年05月06日 - 湖北土地改良区へ
- 2016年05月02日 - 「虎姫花まつり」協賛させていただきました
- 2016年05月01日 - GWですね
- 2016年04月28日 - 官民境界立会をしました
- 2016年04月22日 - 災害復旧における境界標識の保存について
- 2016年04月20日 - 大津市歴史博物館に行ってきました
- 2016年04月14日 - 滋賀県土地家屋調査士会長浜支部総会
- 2016年04月10日 - 古民家再生協会滋賀第一支部総会
- 2016年04月09日 - 一般社団法人滋賀県任意売却再生支援センター理事会
- 2016年04月08日 - 虎姫小学校入学式
- 2016年04月04日 - 今日は地元の春祭りと勧学祭でした
- 2016年04月03日 - 土地家屋調査士特別研修が終了しました
- 2016年04月02日 - 五村別院の桜が咲きました
- 2016年03月31日 - 日本地理学会春季学術大会研究発表その2
- 2016年03月31日 - 日本地理学会春季学術大会にて発表をしてきました
- 2016年03月31日 - ブログをはじめました