2016年

12月

16日

初雪が降りました

 今日は朝から晴れたり曇ったり、強風もありで荒れ模様の一日でした

滋賀県長浜市では今年初の雪が平地でも舞いました お昼時にもっとも激しく吹雪いたように思います

なお、写真は今日の午後に事務所から伊吹山を撮影したものですが、晴れている時間に撮影したので天気が悪そうには見えませんね

 ともあれ雪は降るには降りましたが積もるほどではありませんでした 今年は最低年末までは積もらない気がしています

 

2016年

12月

12日

宅地建物取引士法定講習

 先日、私の保有しております「宅建物取引士」資格証の有効期間が来年5月になりましたので法定講習を受講するよう案内を頂きました。

 宅地建物取引士として業務に従事している方は、有効な宅地建物取引士証を所持している必要がありますので、期限内に法定講習を受講し、新たな宅地建物取引士証の交付を受けなければなりません。が、私は実際には業務に従事していないので(宅建業者の社員等)、どうしても必要、というわけではないのですが折角の資格でもあり失効までにちゃんと更新したいと考えています。

 とりわけ今回は宅地建物取引士が、いわゆる「士業」となって初の更新ですので(従前は宅地建物取引主任者でしたね)、「士」としての資格証がいただけるという、気持ち的にどこか楽しみな面もあります。 講習自体は写真の通りほぼ丸1日ということでそれなりに大変ですが、例えば他に私の保有しております国家資格「土地家屋調査士」「行政書士」「測量士」はそうした法定講習はありません。資格試験自体の難易度はそう高くない宅地建物取引士ですが、5年に1度の定期点検である「法定講習」がちゃんと義務付けられているところは他の資格と違って大変よいところだと思っています。

 

2016年

12月

01日

田端文士村記念館

 今日から師走、いよいよ年末ですね!

先日の東京出張の折に、かねてから気になっていた「田端文士村記念館」を訪問してきました

芥川龍之介の小説は私の読書人生の中でも最も大きな比重を占めていますが、芥川ゆかりのこの記念館をやっと訪問することができました

 個人的にはいわゆる「王朝物」が好きで、たぶん一番気に入っているのが「芋粥」「藪の中」、ほかに「河童」「杜子春」なども何度も読み返しました 随分読み込んだおかげで日常の様々なシーンで「これは芥川の描いたこのシーンそのものだ」などと感じることがよくあります

 展示内容として印象的だったのは芥川の住居を復元したジオラマ、そして「鼻」の手書き原稿ですかね はたから見ると芥川の田端での生活は、「田端の王様」としてずいぶん充実したものだったように思うのですが、何故自死を選んでしまったのでしょうか…

 なお入館料は無料、ということも大変うれしかったです!

 

2016年

11月

22日

古民家鑑定士資格証更新講習

 今日は三年ごとの更新が必要とのことで古民家鑑定士の資格証更新講習を受講してきました 

講習ではちょっと本筋ではないかもしれませんが古民家につきものの「シロアリ」が話題になりました 

私の所属する支部では床下点検ロボット「moogle(モーグル)」を今年から導入されています ちょっと名称はあれですが、要は床下版の「ドローン」のようなものですね

 従来の床下診断は作業員が床下に潜ることで壁面の傷やシロアリの有無を確かめており、場所も狭く作業員の安全性も確保しづらいことに加え、家主が実際に確認出来ないことが大きな問題とされていました  しかし「moogle(モーグル)」を使った調査では調査時間の短縮や調査員の安全性確保だけでなく、画面を通してリアルタイムに確認が可能なので調査への信頼度も高いようです

 湿気のおおい日本の風土柄、シロアリ問題は家屋の宿命のようなものです 点検だけならお安くできるとのことですのでご希望の方がおられましたらお声かけください!

 

2016年

11月

12日

自宅の10年点検

 今日は私の自宅が新築時より10年経過としたということで、施工業者さんから定期点検にお出でいただきました 

 外壁や構造、防水などに加えて写真のように床下からシロアリの被害がないかどうかまで点検いただきました 結果は幸いなことに特に問題なし、と無事お墨付きを頂けました

 またドアの閉まり具合が悪い、鍵がよく回らないなどの細かい個所もチェックをお願いしましたら、たちどころに解決いただき、さすが餅は餅屋だなあ、と感心したところです いずれにせよ、忽ち大きな問題がなくても早めに点検し、事前に手を打つことが大事なんでしょうね といいつつ体(健康診断)の方は忙しくて今年はまだ行けていないのですが…

続きを読む

2016年

11月

07日

スマホのバックアップ

 先々週、どうもスマホの調子が悪いなあ、と思っていましたら完全にフリーズ。慌てて販売店に駆け込みましたが今日まで入院の羽目と相成り、基盤が交換されて帰ってきました。

 特にバックアップも取っていなかったのでスマホの中のデータは「おじゃん」です。業務用のPCはこまめにバックアップを取っているのですがスマホは盲点でした。といいますか、長いガラケー時代でもこうしたトラブルには一度も遭遇したことがなく、すっかり油断しておりました。でも、やっぱりスマホはちゃんと対策しないとだめですね…

 なお、写真はスマホとは関係なく、事務所から伊吹山を望む風景です。伊吹山山頂もそろそろ白粉が、という季節になってきましたね。

 

2016年

11月

05日

近畿地区古民家交流会に参加しました

 今日は大阪府高槻市内の法華山本澄寺本堂(大阪府高槻市上牧町2-6-31)にて全国古民家再生協会の近畿地区各支部の懇親を目的とした交流会が開催されましたので参加してきました

 他の地域の方のお話をお聞きする場がこれまでなかったので、近畿地区の各県からのご報告で様々な取り組みが現に行われていることが知れてよかったです

 ちなみに会場のお寺は詩人の三好達治の生家だそうで、由緒ある御堂が印象的でした

 

2016年

10月

30日

秋の休日

 秋の休日、岐阜県の下呂温泉まで家族旅行に行ってきました!

下呂温泉はおそらく会社員時代の社員旅行以来で約20年ぶりの訪問になります

なるほど、年をとったはずですね… 当時の記憶も、たぶんホテルで宴会をやったかな、というだけでほとんど下呂温泉の印象はありません

 滞在中は大よそ晴れていて、穏やかな日よりでしたが、やはり高地の飛騨だけあって歩き回る分には少し肌寒かったです

なお、下呂温泉への観光客はインバウンド効果もあって年間100万人を回復したようですが、風光明媚な伝統ある温泉地ですので更に賑わうといいですね~ 

続きを読む

2016年

10月

27日

長浜市五村字瓜生分譲宅地造成工事【第七弾】

 気候も寒暖の差が激しくなるなど、着実に秋の雰囲気がしてきた今日この頃、7回にわたってお伝えしてきました長浜市五村字瓜生分譲宅地造成工事もいよいよ最終です

工事も無事完成し、分譲地の販売(五区画)が始まりました

今週から販売業者様の看板も設置されています 

ご興味のある方は是非一度、現地見学にお越しください!

2016年

10月

19日

11月5日 くらしの一日「無料相談所」開設

 来る11月5日(土)、彦根市小泉町ひこね燦ぱれす二階会議室におきまして『くらしの一日「無料相談所」』が開設されます

 主催は滋賀県自由業団体連絡協議会といいまして、私の所属する滋賀県土地家屋調査士会滋賀県行政書士会もその構成団体の一員となっております

 総勢八士業団体の集う相談会ですので、きっと様々なお役にたてることと思います 

是非ご活用ください!

2016年

10月

15日

長浜市五村字瓜生分譲宅地造成工事【第六弾】

 今日は秋晴れのとても天候のいい日和のもと長浜市五村字瓜生分譲宅地造成工事の最終版、完了検査の日でした 長浜市役所からは合計10名以上の職員さんにお越しいただき、入念に造成工事のチェックをしていただきまして無事に完了検査を終えることができました 

 ともあれ工事関係者の皆さん、本当にお疲れ様でした!今年の夏は暑かっただけに大変だったと思います

(ちなみに中央の奥に見える白い建物はリカーマウンテンの虎姫本店、その右には虎姫小学校、右奥は伊吹山です 幣事務所はリカーマウンテンの手前の平屋です)

 

 なお、土地家屋調査士としての私のかかわりは土地分筆登記と水路箇所の土地表題登記を既に完了し、現在、宅地箇所と公衆用道路箇所とをそれぞれ土地地目変更登記の申請中です

 こちらも、もうそろそろ登記完了の予定ですので私の方もいよいよ肩の荷が降ろせます

 

2016年

10月

12日

事務所駐車場乗入口道路法24条完了検査

 10月11日は朝から滋賀県庁長浜土木事務所の担当者にお越しいただきまして、県道丁野虎姫長浜線から幣事務所駐車場への乗入れ口の道路法24条に基づく工事完了検査を受けました

 滋賀県の担当者からは少々宿題も頂戴いたしましたが、とりあえず無事検査は終了しました

これで、いよいよ幣事務所の駐車場の乗り入れも確保でき、全面的に利用できるようになります 

駐車場だけは立派な?事務所となりましたので皆さんどうぞ一度見にお越しください

 

2016年

10月

05日

『世界遺産 平泉』への旅

 前回のブログにも書きましたが東北大学にて開催されました日本地理学会秋季学術大会に参加させていただきましたのでその帰り『世界遺産平泉』に行ってきました

 東北新幹線を利用しますと約一時間で平泉につきますので、近いですね

 

 この平泉地域一帯は言わずと知れた世界遺産「平泉―仏国土(浄土)を表す建築・庭園及び考古学的遺跡群―」として有名ですが、実際にはその中でも「中尊寺金色堂」が最も世間的にはメジャーだと思います

 しかし私が今回訪問して最もよかったな、と思ったのは毛越寺の浄土世界に迷い込んだような庭園と高館義経堂からの北上の眺望です

 また松尾芭蕉の句も教科書で読んだ時には正直なところ、それほど感動もなかったのですが、あらためて現地でその句を味わうと「俳聖」といわれる芭蕉のすごみがじんわりと実感できました 

 

 三代の栄耀一睡の中にして、大門の跡は一里こなたに有。秀衡が跡は田野に成て、金鶏山のみ形を残す。先高館にのぼれば、北上川南部より流るゝ大河也。(中略)「国破れて山河あり、城春にして草青みたり」と笠打敷て時のうつるまで泪を落し待りぬ。

 

 夏草や  兵共が 夢の跡

 

 上は有名すぎるくらい有名な義経堂での一節です ここでの「夢」について私はずっと武人としての上昇意欲、征服意欲のようなものだと思っていました しかし実は芭蕉の言う「夢」とは藤原三代の思い焦がれた仏国土(浄土)=平和安寧の社会への願い、だったのではないかと今回直感的に感じました

 社会とは、平和とは、理想とは、はたまた人生とは、と観光スポットを巡りつつも深く考えさせられた平泉への旅でした

 

2016年

9月

27日

長浜市五村字瓜生分譲宅地造成工事【第五弾】

 夏の暑い中、事務所隣では分譲宅地の開発工事が行われていましたが、見ての通り、約2か月の工事期間で工事自体は完了致しました

 写真は開発地の西から東へ向けての様子です 新設道路の奥にはちょうど虎姫小学校が正面に見えますね

来月早々予定の長浜市役所の完了検査を経ればこれで分譲地も販売開始です

 とはいえ、道路など新設の公共施設土地の処理などもあり、現在土地分筆登記を申請しているところでもあります スムーズに登記を完了させて、利用させていただく日が来るのを待ちたいと思います

 

続きを読む

2016年

9月

25日

古民家再生協会滋賀の活動が報道されました

 今日の夕方、NHKの夕方のニュースを見ていましたら知ったお顔がチラホラ写りましたので、ん?と思いましたら私も所属しております一般社団法人古民家再生協会滋賀の古民家鑑定実技講習会がニュースになっていました

 これを機にもっともっと多くの方々に知っていただければ大変うれしいです

 

以下はNHK大津放送局のそのニュースの内容です

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 

古民家の保全へ鑑定士が調査

 

歴史ある建物を守るためにアドバイスをする専門家が栗東市で町家の保存状態を調査しました。

調査は栗東市の旧東海道沿いに明治初期に建てられた国の登録有形文化財の町家で行われました。

24日は築50年以上の木造の住宅の保存と活用のために何が必要か、「古民家鑑定士」と呼ばれる資格をもつ建築士と大工4人が調査に当たり、まず外から壁をたたいて音を確認しながら傷みがないか確認しました。

また室内では増改築が繰り返された建物の構造を記録したり、柱に沿って垂直に糸を垂らして傾きを調べたりしました。

今後、住宅の文化的な価値を金額で算定するとともに、今後の維持、管理の方法を提案するということです。

古い住宅の保存と再生に取り組んでいる古民家再生協会滋賀の大森敏昭理事長は、「手の込んだ建具の細工が残っていて、すばらしい民家です。こうした調査を通して、貴重な建物の価値を伝えていきたい」と話していました。

 

NHK大津放送局  2016年9月24日 15時21分

 

2016年

9月

08日

『第3回ニュー牧民広場』のご案内

 

 「根っこを残す 暮らし方」のニュー牧民広場が今年も愛荘町の手おりの里金剛苑を会場に開催されます

私の所属します「古民家再生協会滋賀」も古材で箸づくり体験や古民家相談を受け持ちいたします!また他にも多彩な出店者がおられるみたいで、ご家族連れにも好評です

当日お時間がおありのかたは是非足をお運びくださいますよう、宜しくお願い致します

 

2016年

9月

04日

長浜市五村字瓜生分譲宅地造成工事【第四弾】

 9月に入り、ようやく涼しくなってきたかと思えば、またぶり返しの暑い日々ですね

長浜市五村字瓜生分譲宅地造成工事もおおよそ7割方の進捗状況です 9月中には完了の予定ですのでいずれにせよ今月末には幣事務所の駐車場工事も完了し、使用できる状態になりますのでしばしお待ちください

 ちなみに昨年の9月より事務所を新築移転しましたので、お陰様をもちましてちょうど一年が経過した勘定です 短いような、長かったような複雑な感じですが今回の工事が終了しますと、ちょっと落ち着くのかな、という気はしています

 

続きを読む

2016年

8月

30日

『始皇帝と大兵馬俑』展に行ってきました

 大阪に会議で行く用事がありましたので、早めに移動して大阪市中之島にある国立国際美術館にて開催中の『特別展 始皇帝と大兵馬俑』を見に行ってきました

写真は会場に設置されている撮影用のレプリカですが迫力ありますよね

個人的には太っちょでユーモラスな「雑技俑」も印象に残りました

また秦時代の水道や瓦等々これが紀元前の技術なのか、と改めて感心しつつ拝見させていただき「いつか西安に行きたい、ついでに敦煌も!」と妄想しつつ会場を後にした次第です

 

2016年

8月

22日

事務所新築一年の定期点検

今日は幣事務所が新築して約一年、ということで建物の定期点検に新築の際にお世話になった工務店の担当さんにお越しいただきました

点検部位は「屋外部分」「躯体部分」「屋内部分」「建具」「設備」ということで全て点検していただきましたが特に大きな問題点もなく、一部クロスのボンドコーキングを直していただくなどしていただき早々に終了しました

いずれにせよ、早くも一年たったのかなあ、といったところです

年齢を重ねるほど「光陰矢の如し」を実感しますね…

続きを読む

2016年

8月

15日

長浜市五村字瓜生分譲宅地造成工事【第三弾】

8月15日、お盆ですね

私は今のところお墓参りをしたり、親戚と食事をしたりと定番な過ごし方?の真っ最中です

 

さて、事務所隣地の長浜市五村字瓜生の分譲宅地造成工事もおおよそ工期の約40%が経過しました

開発区域周囲の擁壁も完成し、お盆明けからは下水道工事も始まります

関係者の方からお問い合わせもチラホラいただく中、9月末の完成に向け工事もますます本格的に進んでいきます

 

2016年

7月

30日

長浜市五村字瓜生分譲宅地造成工事(第二弾)

 滋賀県長浜市五村字瓜生分譲宅地造成工事・事務所駐車場工事が始まって約二週間が経過しました

工事期間は9月末までですのでスケジュール的には二割が経過したという状況です 本日から現地事務所も設置され、L型擁壁も次々搬入されてくるなど、いよいよ本格的に工事が進んでいくといったところです

 8月を迎えますます暑い日々が続きます 近隣の皆様及びご通行の皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、しばしの間ご容赦願います

続きを読む

2016年

7月

25日

古民家鑑定に行ってきました

 先日、古民家鑑定士として一般社団法人古民家再生協会滋賀の開催する古民家鑑定に携わらさせていただきました

 実は個人的には初めての古民家鑑定で、右から左までわからないことばかりで少々大変でしたが、古民家の所有者が虎姫高校時代の恩師であるという偶然もあり、楽しく?鑑定をさせていただくことができました

 

 鑑定した建物の内、母屋は明治3年(長浜市役所固定資産台帳記載)建築の農家住宅で、湖北地方独特といわれる田の字型の立派な古民家でした。二間座敷で上二間は書院造りということで、いわゆる「庄屋さんのお宅」といった風情です

 また蔵や書院など附属建物も数多く、それらがまたきっちりと建物登記がされていたことも印象的でした(土地家屋調査士目線ですが…)

ともあれこうした経験は日常の業務と違い、大変勉強になりました S先生及び奥様、さらに先輩古民家鑑定士のお二人には大変お世話になりました

 

 なお、古民家鑑定士の行う鑑定は長く古民家をお使いいただくうえでのコストやリスクを明らかにし、思いのつまった古民家を次世代へと引き継ぐための一歩となりますので、皆様ぜひご活用ください!

お問い合わせは幣事務所まで、随時お待ちしております!

2016年

7月

15日

長浜市五村字瓜生分譲宅地造成工事・事務所駐車場工事開始

本日より、弊事務所隣の長浜市五村字瓜生の分譲宅地造成工事が始まります またそれと同時に西村土地家屋調査士・行政書士事務所の事務所用駐車場工事も行います

現在の予定では9月に工事は完成し、完了後は5区画の団地として販売予定です

工事期間中はお客様・近隣の皆様には大変ご不便をおかけしますがご容赦下さいませ 

なお、幣事務所へおこしの際には事務所北隣の念信寺の駐車場に車をお止いただきますと便利です

続きを読む

2016年

6月

25日

神田神保町「さぼうる」へ

 今週、日調連の総会に出席したついでに、神田神保町「さぼうる」に立ち寄ってきました!

「さぼうる」はラジオドラマ番組『NISSAN あ、安部礼司〜BEYOND THE AVERAGE』の舞台として頻繁に登場する喫茶店です

 長年リスナーをやっていますが、正直なところ「さぼうる」は架空の喫茶店だと思っていました が、最近になって実在しているお店ということを知り、今回たまたま神田神保町をうろうろして地下鉄駅の近くで発見したという次第です

 名物ナポリタンを食べたかったのですが、私が入ったのは「さぼうる」で、ナポリタンを提供しているのはお隣の「さぼうる2」とのこと…仕方なく今回はサンドイッチとアイスコーヒーをいただきました

 でも、またいつかナポリタンを食べに再訪したいですね

2016年

6月

15日

Googleからメール!?

突然、Googleさんからメールを頂戴しました

私の投稿した写真が表示回数を1000回越えたとのこと!

写真といっても何のことは無い、当事務所の外観を投稿しただけなのですが…

農地だったところに事務所を新築したところですので、Googleマップにも事務所の所在がちゃんと表示されないことから、それでは今時まずかろうと、せめてもの案内代わりにと思い昨年投稿しました

 

とはいえこんなメールが来るのですね

たしかにGoogleのサービスは便利ですが、抜け目がないというか、ちょっと末恐ろしい気もします…

 

以下、Googleさんからのメールです(抜粋)

 

----------------------

1,000 表示回数

----------------------

 

あなたの投稿した写真が大人気です

写真の表示回数が 1,000 回を超えました

表示回数 1,004 回

Google マップであなたの写真を表示

おめでとうございます! 何百万人ものユーザーが、場所を検索する際にあなたの投稿した写真を参考にしています。写真を共有していただきありがとうございます。

 

先週の表示回数 35 回 

合計表示回数 843 回

西村土地家屋調査士・行政書士事務所

 

先週の表示回数 7 回 

合計表示回数 161 回

西村土地家屋調査士・行政書士事務所

 

ローカルガイドプログラムに参加しませんか?

 写真を共有して特典を獲得しましょう。

ローカルガイドになると、Google マップに写真などを投稿するたびに獲得できるポイントで、以下のようなすばらしい特典が得られます。

- Google ドライブのストレージを1 TBへアップグレード

- 限定イベントへのご招待

- Google の新しいサービスにいち早くアクセス

- ローカルガイドバッジをプロフィール画像に表示

これまでの投稿された写真により、既にポイントがたまっています。ローカルガイドに参加して、さらに地域に貢献してみませんか?

参加する

引き続きすばらしい投稿をお待ちしています

 

今後ともよろしくお願いいたします。

Google マップ チーム

 

2016年

4月

10日

古民家再生協会滋賀第一支部総会

 今日は会員になっております「一般社団法人古民家再生協会滋賀」の総会が彦根市内にて開催され、参加してきました 当法人は、長期にわたって循環利用ができる環境循環型の住宅の普及・拡大を目指して、伝統資財・古民家等の再生リサイクルに関する事業を行い、伝統的木造建築の民家・町並みの保存並びに産業廃棄物の削減等による循環型社会の実現に寄与することを目的とするとともにその目的を達成するため、様々な事業を行っております。

 一応私も「古民家鑑定士」として登録させていただいており、少しでもお役立ちできればと思っています。

 

2016年

4月

02日

五村別院の桜が咲きました

 

 4月に入り、いよいよ春到来です!

事務所近くの五村別院の桜も満開です

私が小さいころから見ている桜ですが、ずいぶん古木になりました

いつまでも元気に満開の花をつけてもらいたいものですね

 

2016年

3月

31日

ブログをはじめました

 

本日よりサイトを全面更新しました

サイトの更新を期に、ブログを始めたいと思います

 

事務所のこと、地域のこと、日常のこと、また研究しております地籍図のこと

などなどについてボチボチでも更新できればいいな、と思います

宜しければ覗いてください

 

 

初回のみ相談料無料

 お気軽にご相談下さい! 夜間・ 土日祝日も事前予約で対応可です

西村土地家屋調査士・行政書士事務所

滋賀県長浜市五村215番地

TEL:0749-73-3566 

受付:平日9:00〜17:00