新着情報(西村土地家屋調査士・行政書士事務所ブログ)
2023年
6月
01日
木
開業20周年となりました

実は今月、開業して20周年の節目を迎えることになりました!思い起こせば土地家屋調査士は平成15年6月に登録しています。
開業した当時は20年後の自分なんて全く想像も尽きませんでしたが、紆余曲折、大なり小なりあったものの多くの方々のご厚意に甘えに甘えて、どうにか今の自分があると思います。
ちなみに事務所も当地へ移転して、もうすぐ8年。「光陰矢の如し」とはいいますが、学校で習った当時とは実感がまるで違う今日この頃です。
できれば次の20年もなんとか無事に迎えられるよう、精進していきたいと思います。
2023年
5月
25日
木
紙の事件簿

昨日、土地家屋調査士会の事務局を訪問する用事がありましたので、ついでに「事件簿」を購入してきました。
「事件簿」とは滋賀県土地家屋調査士会の会則にも定められてありまして、以下の規定に基づき、土地家屋調査士は調製する義務があります。
(事件簿)
第 97 条 会員(調査士法人の社員である調査士会員を除く。)は、連合会の定める様式により、
事件簿を調製しなければならない。
一応、「事件簿は、磁気ディスクその他の電磁的記録により記録することができる。」ともされており、手書きで書くことは義務ではないのですが、私自身は開業以来、手書きで書き続けています。補助者時代も書いていた記憶がありますので、もう20年以上同じ様式で継続していますが、同業の方の大半はさすがに手書きは卒業されたのではないでしょうか。そろそろ私も…と思わないのではないのですが、折角新しい冊子を購入しましたので当面は手書きを継続したいと思います。
ちなみに行政書士については会則を確認しましたが事件簿の調製といった規定はないようです。入会時にそんな説明も受けた記憶もありません。資格の性格上、業務分野が多岐にわたりますので、そこは会則化が難しかったのかもしれませんね。
2023年
5月
17日
水
「ChatGPT」と士業の行方

先週の土曜日、滋賀県行政書士会湖北支部の定時総会が執り行われましたので出席させていただいたところ、開始早々おもむろに支部長が挨拶を始められました。
挨拶を終わられる際に一言、「この挨拶文はChatGPTにより作成しました」と述べられました。たしかに、挨拶の出だしから「尊敬する皆様」と呼びかけるなど、聞きなれない?言葉から始まったこともあり少々の違和感はありましたが、最後の種明かしがなければそんなものかということで済んでいたことでしょう。
士業の業務がChatGPTの登場でどんどん減っていくのではないか、なんてことも巷間言われていますが実際の所は誰にもわかりません。しかし、ここ十数年を振り返ってみてもPCやインターネットの発達もあって所謂「定型」の仕事は減ってきたとは実感しています。
いずれにせよ、新しい技術の登場や進化に怯むことなく、楽しんでやろう、といったおおらかな姿勢で取り組むことが大事なのかもしれませんね。
支部総会のささやかな一コマではありましたが、いつかターニングポイントだったと思う日が来るのでしょうか。
2023年
5月
14日
日
虎姫花まつりに協賛広告を出しました

コロナ禍により中止になっておりました「虎姫花まつり」が今年が前に復して本日開催されましたので、当事務所もささやかながら、協賛広告を出させていただきました。
本日はあいにくの天候で、象を引いての行列といった屋外での行事はなかったのですが、コロナ禍以前のイベントも徐々に戻ってきたようで何よりですね。
2023年
5月
05日
金
GWで観光地は人出が多いですね

コロナ禍もようやく落ち着いた今年のゴールデンウイークは観光地はどこも大変な人出だそうですね。私も今回姫路方面に出かけてきましたが行きの新幹線からして大変混んでました。
今日は書寫山圓教寺と姫路城を中心にめぐってきました。書寫山圓教寺は初めての訪問でしたのでとってもワクワクしつつお参りしたですが、まず一番印象に残ったのはロープウェーを下りてからの、お寺で用意いただいたバスの送迎が大変険しい山道をアクロバットに運転して行かれる様にかなり驚きました。お堂等は映画やテレビで見てきたまんまで、とても素晴らしかったです。
姫路城は天守閣にまで登城するはずが、大変な混雑ぶりでやむなく三の丸で断念。書寫山圓教寺を後回しにして、先に姫路城に行くべきでした。前に訪問したのが阪神大震災の前々日で、30年近くたっていましたし、大変残念でした。
でも帰りの新幹線は自由席でも余裕で着座できる平常運転で帰ることができました。テレビでは公共交通機関や高速道路の混雑がしきりに伝えられますので、自由席で大丈夫なのかな…と思いきや、「こだま」は平時より空いているのではないでしょうか。一つ勉強になりました。
ご挨拶
西村土地家屋調査士・行政書士事務所 代表者より
西村土地家屋調査士・行政書士事務所は平成15年に土地家屋調査士を開業以来、地域密着をモットーに業務を行って参りましたが、平成27年9月より新しく滋賀県長浜市五村215番地に事務所を新築・移転致しました。(県道丁野虎姫長浜線沿い、ローソン長浜虎姫店北隣)
改めてフレッシュな気持ちで滋賀県湖北地域を中心とした地域の皆様のお役にたてるよう、地域に必要とされる事務所になれるよう今後とも鋭意努力していく所存です。
西村土地家屋調査士・行政書士事務所は「土地家屋調査士(ADR認定土地家屋調査士)」「行政書士」「測量士」「宅地建物取引士」その他の国家資格を生かしまして、不動産登記(各種建物登記・土地登記・ADR)や測量・境界確認、筆界特定制度による手続代理、遺言相続や遺産分割協議書、売買・賃貸借等各種契約書等権利義務に関する書類の作成、農地転用届出・許可申請の代理、里道水路の用途廃止や売払い(払下げ)など官公署に提出する書類の作成業務等をワンストップでお任せいただけくことができます。また十数年の経験に基づく他士業・他業種との地域ネットワークを生かした資産活用等のご提案が可能な点も当事務所の強みです。
なお、このサイトでは不動産登記・土地家屋調査士業務に不可欠の知識である主に明治期に作成された地籍図や近代的土地所有権の確立と共に形成された筆界(土地境界)についての調査・研究成果もブログにて随時公開させていただいております。実務家である土地家屋調査士の皆様のみならず、広く市民の皆様や研究に携わる皆様、行政や民間企業で地籍に関わる皆様に、出来うる範囲で有意義な情報を提供させていただきたいと考えております。
また、堅苦しい?土地家屋調査士・行政書士や地籍図のようなお仕事関係の話題以外にも西村土地家屋調査士・行政書士事務所にまつわるちょっとした日々の出来事や、滋賀県湖北地域(長浜市・米原市・彦根市等)でのイベント・トピックスをご紹介させていただいておりますので、心がホッと落ち着くような読み物ともなっています。
では、お付き合いのほど宜しくお願い致します。
代表者 西村和洋(土地家屋調査士・行政書士・測量士・宅地建物取引士)
サービス案内
農地転用許可申請・届出について

農地を農地以外の目的で利用しようとする場合、農地法に基づく農地転用許可が必要となります。
許可申請から終了まで安心してお手続きを進めていただけるよう行政書士として申請の代理をします。
開発行為について

一定規模の開発行為を行うにあたって都市計画法上の用途区域や、建築基準法、農地法といった関連法規の規制などにも注意が必要です。滋賀県一円(長浜市・米原市・彦根市等)対応しています。
里道水路の払い下げについて

当事務所では、隣地との調整が必要な境界確定(測量含む)から用途廃止申請・払下げ申請、土地表題登記(土地家屋調査士)に至るまでワンストップにてお手続きを代行させていただきます。
相続手続きについて

全ての遺言書作成の支援、遺産相続においては、法的紛争段階にある事案や、遺産分割協議書や相続人関係説明図等の書類作成を中心に、その前提となる諸々の調査も含め、お引き受けします。
地籍・地籍図について(古地図鑑定)

「地籍図」といわれる主に明治前期に作成された徴税のための古地図を専門に研究しています。地籍図は「公図」と言われる法務局所蔵地図のもとになるものです。他にも江戸時代の村絵図や山論・水論図、近代の測量図に至るまでご相談いただければ誠実にご対応させていただきます。
特に土地境界鑑定や地図鑑定などは専門性も高い分野であり、弁護士事務所様からのご依頼をいただく等、司法の場においてもご活用頂いております。※上記は西村土地家屋調査士・行政書士事務所周辺の地籍図(壬申地券地引絵図)です。
土地家屋調査士とは
土地家屋調査士は表示に関する登記の専門家です。建物を新築・増築・取毀したときや、土地を分筆したいとき、土地の地目を変更したとき、境界がよくわからないときなど、土地家屋調査士は業として調査や測量を行ない、所有者に代わって登記申請を代理することを認められている唯一の国家資格者です。土地家屋調査士の使命は、不動産の状況を正確に登記記録に反映することによって不動産取引の安全の確保、国民の財産を明確にするといった極めて公共性の高いものです。
行政書士とは
行政書士は役所に提出する許認可等の申請書類の作成並びに提出手続代理、遺言書等の権利義務、事実証明及び契約書の作成等を行います。幅広い分野をカバーする、街のよき相談相手が行政書士です。
事務所案内(西村土地家屋調査士・行政書士事務所)
所在地 | 〒529-0141 滋賀県長浜市五村215番地 |
営業時間 | 平日 9:00〜18:00 (土日も対応可) |
電話番号 | 0749-73-3566 (休日対応可) |
業務エリア | 滋賀県内一円(主に長浜市・米原市・彦根市)ですが業務によっては全国対応可です |

上は西村土地家屋調査士・行政書士事務所事務所内の相談スペースです
ゆっくりと、安心してご相談ください
ご相談・ご用命は西村土地家屋調査士・行政書士事務所まで
代表者 西村和洋
土地家屋調査士(民間紛争解決手続代理認定)・行政書士・測量士・宅地建物取引士
〒529-0141
滋賀県長浜市五村215番地 (県道丁野虎姫長浜線沿い ローソン長浜虎姫店北隣 念信寺南隣)
TEL:0749-73-3566
(主な業務エリア 滋賀県長浜市・米原市・彦根市等、滋賀県一円)