「ブラタモリ#195和歌山〜和歌山に御三家が置かれた鍵は?〜」

 

 コロナもついに第六波が本格化し、2月以降に予定されていた行事がどんどん中止・延期・オンラインと振り替わってきています。2月には会議で和歌山を訪問する予定でしたが、その中止の案内をいただいた直後に、何やら見かけないアドレスから案内のメールをいただきました。

 

 メールは大学同窓会からで、同窓会員が「ブラタモリ」に出演されます、是非ご覧くださいというものでした。これは和歌山つながりかー、などとと思いつつ、出演される方も詳しくは知らないのですが10年ほど前に研究会の懇親会でお名刺を交換させていただいたこともあり、関心をもって番組を拝聴させていただきました。

 

 番組ではざっくり言えばですが、和歌山が地の利がいいから御三家がおかれたのだ、みたいなお話で、当然と言えば当然ですが「和歌山あげ」でまとめられていました。ただあくまで私見ですが御三家を地の利がいいところに配置するのならば大阪や京都があるわけで、いい方は失礼ですが地の利が悪い、発展性に乏しいからこそ家康の第十子、頼宣を置いたのではないのかな、と思っています。

 

 身内とはいえ(この場合、身内だからこそとも言えますが)、室町幕府でいえば鎌倉公方が徐々に本家のコントロールが次第に利かなくなったことを徳川政権は知っているわけで、二の轍を踏まないためにも、西国の中でもちょっと不便な紀州にあえて配したというところが真実ではないでしょうか。

 

 ただ、NHKとしては地域を貶めるようなことはなかなか言えないわけで、そのあたり番組作りとしてはまとめかたとして、難しい判断があるような気はします。テレビ番組の限界というところなのでしょうが、今回はやや消化不良であったように思いました。

 

初回のみ相談料無料

 お気軽にご相談下さい! 夜間・ 土日祝日も事前予約で対応可です

西村土地家屋調査士・行政書士事務所

滋賀県長浜市五村215番地

TEL:0749-73-3566 

受付:平日9:00〜17:00