古民家再生協会近畿地区会員大会に参加してきました

 今日は朝から大阪府堺市内にて開催されました古民家再生協会近畿地区会員大会に参加してきました 会員大会、とはいっても大半が堺市内の伝統的な町家を巡るフィールドワークです 普段は土地家屋調査士や行政書士として仕事をしていますが、今日は一応「古民家鑑定士」としての参加です 私の所属しております氏が第一支部からは当日6名が参加しました

 堺市については私の研究しております大津市との比較で軒下地(地籍図)や元禄絵図などについての大変参考になる先行研究も多く、一度フィールドワークをしたいと考えていたのですが、思わぬ形で実現してしまいました

 

 写真は堺市立町家歴史館山口家住宅です 太平洋戦争の空襲で被害を受けずに焼け残った貴重な町家です 堺は大坂夏の陣の際に町全体が焼かれ、その後すぐに元和の町割で復興した経緯があります この町家については元和の町割り以降に建築されましたが、その後江戸後期に増築されています そうした経緯なども元禄二年に作成された堺町絵図や地籍図でも確認できるとのことで大変興味がわきました 他の町家でもそうでしたが、堺は大津と違って元禄絵図を観光資源の中に活用し、歴史的な経緯を歴史的資料も使って、わかりやすく説明されているところが優れているな、と思いました

 

 あと、刀鍛冶の系譜をもつ水野鍛錬所さんで実際に包丁の作成過程を見学させていただけましたのは予想以上に素晴らしかったこともあり、貴重な体験でした そもそも鉄砲鍛冶といえば全国でもここ堺か、近江国友か、というくらい鉄板の堺の名産ですよね

 今なお、鍛冶由来の「焼きを入れる」「焼きが回る」といった表現はありますが、目前で鍛冶屋さんにそのものを実演していただけると成程、納得してしまう説得力と迫力がありました 他に、製造しておられる包丁の種類も300種ある、というご説明もありました 日本人といいますか、日本料理のこだわり、細やかさがよく分かりますね

 

 他にも仁徳天皇陵の周囲を散策したり、古い商店街を見学したりと楽しいひと時でした 古民家の構造や瓦の葺き方の違いなども現場で教えていただいて土地「家屋調査士」としても勉強になりました 伝統的な木造建築の民家や町並みはやはりいいですね また機会があれば堺に足を運んでみてもいいな、と思った一日でした 

 

初回のみ相談料無料

 お気軽にご相談下さい! 夜間・ 土日祝日も事前予約で対応可です

西村土地家屋調査士・行政書士事務所

滋賀県長浜市五村215番地

TEL:0749-73-3566 

受付:平日9:00〜17:00