2025年
10月
06日
月
行政書士広報月間無料相談会のご案内
今年も恒例の行政書士会による相談会が10月18日、ながはま文化福祉プラザにて開催されます。許認可や遺言、相続などがメインではありますが他のご相談も対応可能です。
是非お気軽にお越しください!
2025年
10月
03日
金
「西園寺公望の思想と立命館展」
東京に出張した際、ちょっとした時間が空いたついでに東京駅からほど近い丸善・丸の内本店 4階ギャラリーにて開催中の「西園寺公望の思想と立命館展」を見学してきました。
正直「しょせん大学PR目的でしょ」と展示内容自体は期待していなかったのですが、西園寺公望ゆかりの貴重な品々に想像以上に思った以上に興味をそそられました。会場の丸善も初めて訪問しましたが、久しぶりに「これぞ大型店」というべき品揃えと格調高い店舗空間に感心して帰途につきました。
期間が短いので、もうおいそれと見に行くことも出来ないとは思いますが、個人的には思い立って足を運んだ価値がありましたので、おすすめです!
2025年
9月
25日
木
「国勢調査2025」始まる!
5年に一度の「国勢調査」が始まりました。今日早速地元の調査員の方が用紙を持参して来てくださいましたが5年前は自治会の役員をしていた関係で私が調査員をさせていただきました。
そういえば訪問先でピンポーンと鳴らした際に書類を手渡すために応対をお願いしたら「何様だ!」ときれられたのを思い出します。田舎でこうなのですから、都会では相当な困難があると思われます。正直なところ、調査員は二度としたくないのが本音です。
今回スマホで回答しましたが10分もかかりません。どうか国勢調査に快くご協力いただきますよう、総務大臣になり替わりまして?お願いいたします。
2025年
9月
15日
月
未登記解消キャンペーン
先日、神奈川県土地家屋調査士会で作成されている広報ポスターを拝見する機会がありました。
「そうだ 土地家屋調査士に相談しよう!!」
「未登記解消キャンペーン あなたの不動産を正しく登記しましょう」
地道かもしれませんが、こうしたPRの、地味な積み重ねが大事ではないかと思っています。滋賀会でもそろそろポスターつくってくれないかなあ。
2025年
8月
30日
土
大阪・関西万博に行ってきました
今週は話題の「大阪・関西万博」に初めて行ってきました!
8月も後半にもなると少しは涼しくなるかと期待していましたが、なんのなんのいつまでも気温が下がらず、暑い一日を過ごすことになりました。
とはいえ、入場までの待ち時間は暑かったのですが、入場してしまうと大屋根リングのおかげもあって、そこそこ直射日光からは逃げることが出来ましたので、できうることなら朝9時からの入場枠で行かれることをお勧めします(とはいえ、閉幕まですべて朝一の枠は埋まっているようですが…)。
できれば、効率的にパビリオンも回りたかったのですが、初めてのこともあって予約もうまくいかず、比較的マイナー?な、聞いたことの無いような国のパビリオンを回ることになりました。でも、それもまたよし、それなりに満足して帰路につきました。そういば何度も利用したことのあるコスモスクエア駅までだった地下鉄が、今回夢洲まで延伸したことを実際に乗車して、見れたのも良かったです。
これから行かれる方、会場は大変な混雑が予想されます。帽子・日傘などの準備は勿論、できうる限り十分に対策して(なるべく経験者の意見を聞かれた上で)、大いに楽しんで下さい!
