2025年
8月
13日
水
行政書士会のポスター

本日、事務所に行政書士会から広報月間のポスターが届きました。
今回のイメージキャラクターは卓球の水谷選手のようですね。なんとなく、ぱっと見が、とても若手の行政書士っぽいです。
普通っぽいといいますか背伸びしていないところが、相談もしやすそうで、いい感じではないでしょうか。
2025年
8月
08日
金
行政書士会の入会金がアップ!

各士業団体において、この間の物価高を反映して会費の値上げが議論されています。ただ、私の所属している土地家屋調査士会や行政書士会からは現在のところ具体的にはまだそうした通知はいただいておりませんので、ちょっと喜んでいます。
と思いきや、滋賀県行政書士会のサイトには新規入会の際の入会金がこの10月からアップされるとの通知が掲載されていました。
結構思い切った金額が上がるなあ、と他人事とはいえ、新規入会者が減ってしまうのでは…と、やや心配にもなります。
会の運営は税金ではなくて、全て会費によって成り立っていますので、こうした値上げも仕方ないと思いますが、この値上げに怖気づかないで是非行政書士の新規開業を目指して頂けると嬉しいです。
2025年
7月
29日
火
旧虎姫町役場の解体工事が始まる

今年三か所目の地元での解体工事が始まりました。写真の旧虎姫町役場(庁舎)は今を遡ること57年前に新築され、長浜市へ合併後は支所を経て、最近は長らく放置されてきましたが、今回ついに解体されることになりました。
思えば子供のころ、家業が煙草を扱っていた関係でこの庁舎には煙草の自販機を置かせていただいていました。たまに父親にくっついて煙草の補充に行ったこと、そして自販機のジュースをしばしば買ってもらっていたことをぼんやりと思い出しました。
その頃は役場の職員さんも多く、出入りも頻繁で活気があったような気がしますが、この間は無人のがらんどうで随分寂しい状況ではありました。
引き続き市役所では土地を売りに出されるということですので、よい購入者が現れることを一先ず期待したいと思います。
2025年
7月
21日
月
近畿地方のある場所について

間もなく映画公開予定の『近畿地方のある場所について』を読んでみました。背筋によるホラー小説で、正直そっち系の小説は苦手なのですが、タイトルもちょっと気になっていたのでした。
実話のような、創作のような、語られるお話も謎解きのようで、そうでもないような、ちょっと不思議な感じの小説なのですが、現代のネット社会に昔ながらの地域の伝承や心霊スポットなども絡み合ってそこそこ面白く読むことが出来ました。
このストーリーで映画化しても果たして面白くなるのかなー、という印象も持ちましたが、そこは映画を見てからですかね。
ちなみに「近畿地方」とありますが、全編を読んで、なんとなく奈良県が舞台のような気がしました。少なくとも滋賀ではないような、、はっきりしませんが、でもまあその視界不良ぎみなところがこの小説のいいところなのでしょう。
2025年
7月
16日
水
余呉町菅並 胡桃谷の名水

暑い日が続きますが、先日長浜市余呉町菅並地区の「胡桃谷の名水」をいただいてきました。
やっぱり余呉町、というだけで気温が2~3度下がるような気がするのですが、さらにこの名水は自然の冷たさでとてもいいものでした。
菅並までとなるとなかなかお仕事のついでもありませんので、足をのばす機会も数年に1度くらいですが、こうした自然の恵みをいただくのが体力を消耗する暑い時分には一番いいのでしょうね。